オーストラリアの主要ローカルスーパー

オーストラリアのローカルスーパーで買える日本のおすすめ食材

ホーム > 都市別 > ブリスベン > オーストラリアのローカルスーパーで買える日本のおすすめ食材

「旅行」、「留学」、「移住」。オーストラリアに滞在する理由は様々ですが、滞在開始からある程度時間が経つと日本の味が恋しくなります。

最近ではAirBnB(エア・ビー・アンド・ビー)などのキッチンが付いている宿泊施設も多く、旅行でオーストラリアに訪れている場合も自炊をすることができます。

オーストラリアの料理がどうしても口に合わない」といった場合や「旅先でできたお友達に日本食を食べてもらいたい」といった場合でも滞在先付近のローカルスーパーで日本の食品を購入することができたらとても便利ですよね。

この記事では、オーストラリアのローカルスーパーで手に入る日本の食材をご紹介いたします。

オーストラリアの主要ローカルスーパー

オーストラリアのローカルスーパー

オーストラリアで一般的なスーパーといえば、「Woolworths(ウールワース)」と「Coles(コールズ)」で、どちらも同じような品揃え、価格帯です。

日系食品は「Asian Sauces(アジアンソース)」や「Asian(アジアン)」のコーナーに並んでいることが多いですが、稀にアジアンコーナーがない店舗もあります。

そんな時はソースコーナーや他のコーナーに日系食品が陳列されていることがあります。

オーストラリアで有名な日系食品はOBENTOブランド

日系食品といえばOBENTOブランド

日系食品といえばOBENTOブランド

OBENTO(お弁当)」ブランドはアジア食品を取り扱うオランダの会社の商品ですが、日本食を作るのに必要な調味料や食品を数多く取り揃えています。

そのためオーストラリアではOBENTOブランドを取り扱う店舗も多く、日系食品といえば「OBENTOブランド!」と考える人もたくさんいます。味や品質も日本の調味料とあまり変わらないので、ぜひ試してみてください。

OBENTOブランドの主な商品

調味料:しょうゆ、刺身しょうゆ、米酢、照り焼きソース、料理酒、みりん

お米・麺類:スシライス、うどん、ラーメン

その他:パン粉、てんぷら粉、焼きのり、ワサビ、ガリ

※うどん、ラーメンはゆで麺です

オーストラリアでお寿司が作れる

OBENTOブランドの商品を使えば、オーストラリアでお寿司が作れます。

炊いたスシライスに米酢、みりん、塩を合わせたものを混ぜ込めば酢飯が作れます。

また、一般的なスーパーでもSea Food(シーフード)コーナーで、「Do you have Salmon for Sushi?(ドゥ ユー ハブ サーモン フォー スシ?):寿司用に使えるサーモンはありますか?)」と聞けば生食可能な新鮮なサーモンを提供してくれます。

焼きのりも購入すれば、お家で巻き寿司パーティーができます。具はツナマヨ、キュウリやチキンなどを使ってもいいでしょう。以前お家で寿司パーティーをしたときは、照り焼きマヨチキンのお寿司が大好評でした。

乾麺とインスタントヌードル

乾麺とインスタントヌードル

ヘルシーなオーガニック乾麺

ローカルスーパーでは、うどん、そば、茶そば、そうめん、ラーメンの乾麺も販売しています。乾麺ならば長期で保存もできますし、調理も簡単なのでオススメです。

また、この「Hakubaku」というブランドの乾麺は、98%脂質オフのオーガニック商品なので、とてもヘルシーです。味は普通の乾麺よりあっさりしていて食べやすいです。

インスタントヌードル

オーストラリアでも様々な種類のインスタントヌードルが売っています。日本のブランドだと日清食品の出前一丁、また日本でも有名な韓国ブランドの「辛ラーメン」も売っています。

その他にもアジア各国のインスタントヌードルや、スイスの大手インスタントスープ・ヌードルブランド「Maggi」からラクサ味や照り焼き味のインスタントヌードルという変わり種も販売しています。

オーストラリアで日本米に一番近いお米は?

大手ブランドSUNRICE

大手ブランドSUNRICE

オーストラリアのお米ブランドといえばSUNRICEです。

ローカルスーパーに行くとBasmati(バスマティ)Jasmin(ジャスミン)Medium grain(ミディアムグレイン)Australian Brown(オーストラリアンブラウン)Sushi rice(寿司ライス)、さらにはKOSHIHIKARI(コシヒカリ)まで様々な種類のお米が売られています。

日本米に一番近いのは?

名前でも分かるように、Sushi riceとKOSHIHIKARI が一番日本のお米に近いです。

通常は、お米コーナーに陳列されていますが、稀にアジアン食品コーナーに他の調味料と一緒に陳列されている場合もあります。

また、取り扱いのない店舗もありますので、見つからない場合は店員さんに「I’m looking for Sushi Rice.(アイム ルッキング フォー スシライス):スシライスを探しているのですが」または、「Do you have Sushi rice?(ドゥ ユー ハブ スシライス?):スシライスはありますか?」と聞いてみましょう。

おいしく炊くコツ

オーストラリアで一般的に使われている炊飯器は日本のタイプと少し違うため、日本米に近いお米を炊いてもなんだか粘りが弱いように感じます。

そんな時はぜひ圧力なべを使ってごはんを炊いてみてください!日本で食べるお米のようにしっかり炊けます。

調理方法は、強火で(またはハイプレッシャー設定)5分加熱した後、弱火(またはロープレッシャー設定)でさらに5分加熱します。

火や電源を切ったら蓋は開けずにそのまま15分蒸らせば完成です。

なんだかオーストラリアのお米はおいしくない!」と感じている方はぜひ試してみてください。

ホッとする母国の味。お味噌汁

インスタント味噌汁

忙しい時に便利なインスタント味噌汁

日本食が恋しくなったとき、無性に飲みたくなるのはお味噌汁ですよね。私はオーストラリアに住み始めて半年が経ちますが、初めて旅行でオーストラリアを訪れた時は大量のインスタント味噌汁を持ってきたものです。

そんなインスタント味噌汁、実はローカルスーパーに売っているんです。

インスタント味噌汁ならば、お湯とカップがあれば作れるので、キッチンのついていない一般的なホテルに滞在している人でも手軽に作ることができます。

普通のお味噌も売ってます

インスタント味噌汁だけではなく、普通のお味噌も販売しています。味噌を使った料理を作りたい時はこちらを購入するといいでしょう。

OBENTOブランドの酒、みりん、しょうゆも使えば本格的な日本食も作れます。

ただ、ローカルスーパーではお味噌汁のダシに使える商品の取り扱いがないため、味噌汁が飲みたい場合は、インスタント味噌汁を購入した方がよさそうです。

日本でよく見るこんな商品も!

S&Bのカレーや調味料

ゴールデンカレー

オーストラリアでも日本式のカレーは人気で、ローカルスーパーではカレーのルウが手に入ります。

日本ではお馴染みのS&Bのゴールデンカレールウの値段が4豪ドル(日本円で約300円)と割高ですが、味は日本で購入するものと変わらずとってもおいしいです。

S&Bのチューブ香辛調味料

日本でもよく見かけるS&Bのチューブ香辛調味料。練りワサビだけではなく、練り七味唐辛子も販売しています。パッケージをよく見てみると「NANAMI」と表記されていました。

実はこの表記、「ICHIMI(一味)」と「SHICHIMI(七味)」で、ローマ字表記をすると混乱しやすいため、わざと海外パッケージのみ「NANAMI(七味)」と表記しているそうです。なんだか新鮮で面白いですよね。

私は「ななみ」という名前の友達にお土産として買っていったこともあります。

値段も3豪ドル(日本円で約225円)と、お手頃価格なので、ぜひ知り合いの「ななみさん」に買っていってください。話題になること間違いなしです。

キューピーマヨネーズ

日本のマヨネーズといえばキューピーマヨネーズが定番ですが、実はオーストラリアのマヨネーズと味が少し違います。

オーストラリアのマヨネーズはフレンチソースに少し似たふんわりとした酸味と甘さがあり、サンドイッチや野菜スティックにとても良く合います。

キューピーマヨネーズは、より締まった酸味を感じるため、お好み焼きやたこ焼きなどのこってりソースを使う料理に最適です。

オーストラリアでできた友人に、お好み焼きをふるまった際に、キューピーマヨネーズを使ったところ、とても気に入ったようで、それ以来その友人は甘辛い料理にはキューピーマヨネーズを使っていると言っていました。

まとめ

日系食品はアジアンスーパーダイソーなどに行けば品揃えが豊富ですし、割安でなんでも手に入ります。

しかし、旅行で訪れた場合はアジアンスーパーを探す時間がもったいないですし、留学や移住で引っ越してきた人は近所にアジアンスーパーがなく、頻繁に買い物に行けない場合もあります。

日系食品が必要な時はローカルスーパーでも基本的な調味料は一通り手に入りますので、ぜひローカルスーパーを活用してみてください。

[card2 id=”1545″]

[card2 id=”158″]


投稿日

カテゴリー:

, ,

投稿者:

タグ: